2月7日 日曜日、認定ヨーガ療法士17名が集まり、”カウンセリングに役立つアドラー心理学の基礎知識”をテーマとして自主勉強会を開催しました。今回は、10月に行われる臨床心理士でヨーガ療法士でもある鎌田穣先生によるスーパービジョン(私達の中級カウンセリング技術の指導)を受けるためのレベルアップが目的です。
講師には、同じく認定ヨーガ療法士会北海道のメンバーで、アドラー心理学講師の佐高葵月代さん。メンバーが増えるに従い、得意分野を持つ方が多くなりました。そういった方が、善意で技術の提供をしてくださるので、私達は本当に恵まれています。
さて、実際の内容の方ですが、アドラーの勇気づけや課題分離といった考え方は、ヨーガ療法での生徒さんや患者さんとのカウンセリングの考え方の整理にとても役立つことを学びました。と、同時に私達の技術のなさを体感…
クライエントさんに共感すること、私達の主観を取り除くこと、そして、そこからの勇気づけ。私達 カウンセラーとしての課題が山積みではありますが、経験を積むしかない!を、実感した勉強会となりました。そして、アドラーは日常の生活にも、とーっても役に立ちそう。学ぶ楽しみがあり、今後も続く勉強会が楽しみです。
私達 北海道認定ヨーガ療法士は、今後も勉強会を重ねながらレベルアップしていこう、ということを改めて仲間で感じる1日にもなりました。参加された皆様 お疲れ様でした。そして、佐高さん ありがとうございました。
【文責:認定ヨーガ療法士(岩見沢)小森 こずえ】