7月21日(日)、10:00~16:00の日程で、市民交流プラザでダルシャナ自主勉強を開催しました。
終日参加4名、午前のみ1名、午後のみ2名、合計7名の参加でした。
今回は、中田愛子先生のダルシャナ練習会の流れにのっとり、参加者がセラピスト役、クライエント役をそれぞれ交代で担当しました。
合計6ケースを行い、健康問題、対人関係、親の介護など、内容が多岐にわたりたいへん深く考察できるものばかりでした。
ダルシャナ練習会を2度経験しているので、セラピストが陥りがちなミスなども回避できていて、みなさんが腕を磨かれているのを感じました。
1ケースが終わるたびに、セラピスト役、クライエント役の感想と、オブザーバー全員のフィードバックが、大変参考になるものばかりでした。
フィードバックは非常に重要! 客観視するきっかけになります。
最後は時間が足りなくなるほど、フィードバックが盛り上がりました。
ご参加いただいた皆さん、お疲れさまでした。
【報告:認定ヨーガ療法士(札幌)佐高 葵月代】
自主勉強会を開いてくださいまして有難うございました。
参加者の方々の実践を見させていただいたことや、自分の体験もでき、そして、
佐高さんからの直のご指導もいただき、とても多くの学びを得ました。
本当に貴重な時間を作っていただき、感謝します。
ありがとうございました。